7月の切迫早産カタリバは、まったりと「性教育」についてお話するテーマを設けて
みんなで対話を中心に、お家でできることを話してみたり
私からは、オススメの絵本や、まずは私たち大人が読める本などのご紹介をしました!
切迫早産のお話とは少し違ったアプローチではあるものの
私自身、自分の子供たちに「ママの切迫早産だったお話」を寝かしつけや
ことあるタイミングでも話しております。
そして、時には、私が入院中で点滴をしながらお腹が大きい写真を見せたり、
NICUで保育器に入っている自分たちの写真を見せながら
「この時はね、チューブでママが搾ったおっぱいを飲んでいたんだよ」などと
ありのままに伝えています。
そうすることで、子供なりに「いのち」について考えたり「からだ」の大切さについて
知って学べるチャンスになるかなと思っているからです。
そんなことをお話しなら、初めて参加くださったママも音声トラブルがあったものの
和やかに学びある時間となりました♡
また、ママたちのニーズがあれば、開催したいなと思います
次回は8月!!!