身体と心に届ける優しい『アタッチメント・ヨガ』

babytomokidsのマタニティヨガは何が違うの??

妊娠によって変化する身体や心のバランスを維持することは容易ではありません。お腹に宿ってくれた赤ちゃん、そしてこどもを守るプレッシャーや戸惑いは測りきれません。そして、妊娠・出産・育児する女性が、自身の身体とお腹の赤ちゃんと向き合い、心身の心づもりをしていく過程では絶対に誰かに寄り添ってもらうことが必要なのです。

◇あなただけの個別メニュー

最近は様々な分娩スタイルをママ自身が選択できるようになり、考え方が多様化しています。自然分娩や水中分娩やアクティブバース分娩。 計画分娩や無痛分娩や帝王切開など、ママたちは各自バースプラン(分娩計画)に沿った出産をイメージしていると思います。

ママたちへ一方的にレッスンを行うのではありません。ママたちのマイナートラブル(妊娠に伴う不快症状)解消に向けて、どんな形であれ、ママにとっての「安産」を目指します。そして1人1人の声を聞きながら、それぞれ違ったマタニティヨガの内容を構成いたします。

◇助産師として、妊娠中のママとご家族さまへ、正しい知識や分娩介助の経験を生かしたコツをお伝えします。

例えば、こんなこと!

・分娩進行中の産通緩和に効果的なポースは?

・会陰マッサージって何がいいの?やるときに効果があるポーズは?

・赤ちゃんの胎位(お腹の中での向き)を意識したポーズは?

etc…  ママが知っていたら良いことを沢山お伝えする内容です♡

お問い合わせはこちら

マタニティヨガなんて、リスクのある自分にはできないと諦めていませんか?

いろんな選択肢が増えた一方で、ママ達は、出産そのものに対する不安が多いです。

また、出産後の子育てにも不安を抱いていて、核家族化にある日本では、「赤ちゃん」を未知の存在に感じるママも多いようです。

「無痛分娩や、帝王切開の予定だし、あんまり関係ないかも??」と、思われるママもいらっしゃるかもしれません。

いえいえ、そんなことはありません。

妊娠期の漠然とした不安→マタニティブルーなど精神面の不安定を生みだす→母性の発達を阻む要因になりやすいBlue。。。

でも!!

出会う前から、自分と赤ちゃんをしっかりと見つめて過ごす時間をとるとどうでしょう。

マタニティヨガをすることで赤ちゃんとのアタッチメントが形成すれば、赤ちゃんが未知の存在としての不安ではなく、愛し守るべき希望に変化します!

妊娠期からアタッチメント形成→精神的にも安定→出産や産後への不安も軽減されてHappy&Relax♡

大切にしているのはヨガのポーズの完成度ではなく、「赤ちゃんと一緒に」行うヨガの考え方

切迫流産や切迫早産のリスクを抱えているママにとって、マタニティヨガを取り組むには医師の判断に基づく許可が必要です。そのためハードルが高く、どこまでなら大丈夫かと悩んだり、おなかが張ってしまうんじゃないか心配ですよね。

実は…私自身、積極的なマタニティヨガができなかったハイリスク切迫ママでした。(プロフィール参照)

ですが、お腹の赤ちゃんを感じながら行うアタッチメントマタニティヨガの瞑想は、安静入院中の私でも怖がることなく行うことができる安心なヨガでした。ゆっくりと時間をかけて、呼吸を整えながら赤ちゃんに語りかけるひとときは、私の最高の癒し時間。

今でも、当時を思い出すと子どもたちが愛おしくてたまらない気持ちが溢れてきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1人目も2人目も早産のため、出産はスピーディー。助産師だったから?かもしれませんが、なぜか冷静であり、私の呼吸に合わせて赤ちゃんが産道をおりてくる様子がわかりました。担当助産師さんにお願いをし、手鏡で排臨時には我が子の頭を撫でさせてもらいました。陣痛の痛みすら、赤ちゃんと繋がりを感じられるオーラの波動でした。上から出産している自分の姿を見ながら、自分で自分の分娩介助をしているような、そんな不思議な感覚を味わうことができました。

NICUやGCUで長期に母子分離することになりましたが、妊娠中からの赤ちゃんとのアタッチメントが形成できていたこともあり受容しやすかったと思います。心づもりをする準備期間ずっと一緒にいたのですから、物理的に離れていましたが、精神的な繋がりを保つことができました。

マタニティヨガなんて、リスクのある自分にはできない…と諦めていませんか?

ママたちの身体や赤ちゃんに影響を及ぼす可能性のある、難しくリスクのあるポーズは一切ありません!

呼吸を整えながら一緒に簡単なポーズを行い、身体を心地よく動かしましょう。安心して取り組めるヨガ内容なので、初心者の方も大歓迎です。

ベッドで安静にしているだけの日々でも、自分と赤ちゃんのためにできることがあるんです♡

https://suits.media/mtm/shop/465?cid=&pid=2742

妊婦さんとおなかの赤ちゃんが「つながる」=「絆を感じる」ことって今しかできないこと…

こんなに良いことが沢山あるんです♡

  • 母性が豊かに育つ
  • 胎内の環境が良くなり、赤ちゃんが安定する
  • つわりが軽減する
  • 精神的に安定し、出産に対する不安が抑制される
  • 母親になることへの葛藤が、肯定的イメージとなる
  • 妊娠したこと、赤ちゃんが宿っていることへの幸福感が得られる
  • おなかの赤ちゃんの存在を確かに感じられる
  • 早く赤ちゃんに会いたいと、出産を心待ちにする気持ちが高まる

あなたも一緒にHappy&Relaxなマタニティライフを過ごしませんか?

大変な妊娠期は本当にあっという間です。赤ちゃんの成長記録はすでにスタートしています。

babytomokidsのマタニティヨガでは、現在zoomを使用してオンライン講座を中心に行っています。

コロナの影響で、産院やクリニックでの両親学級が中止になっていますね。。。

でもオンラインなら自宅で気軽に参加できます!自粛生活で運動不足になりがちですが、ぜひ一緒に身体を動かしてリフレッシュしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・身体か硬いからできない…  →身体の柔軟性は求めません。妊娠15週以降の方で医師の許可(書面不要)があれば誰でも受講できます。

・ママ友が欲しい!グループレッスン参加したいです…  →ママ同士の交流可能です。オンラインレッスンなので、全国のママと繋がれます。

・上の子も一緒だから難しいのかな…  →わいわい子連れOK!ご家族様の参加もウェルカムです。おばぁちゃんと参加のママもいますよ。

・オンラインってなんだか心配です…  →そうそう。わかります!対面レッスンではないと、はじめてはとても不安ですよね。でも大丈夫ですよ!実は、私もオンラインレッスンは日々勉強中です。。。お伝えできることは全部シェアします。なんでも気軽にご相談ください。

よくある質問はこちら

PAGE TOP