2021年12月– date –
-
年の瀬に、思いきって◯◯した
切迫早産卒業ママが、年の瀬に…? 今日は、ついに 思いきってある行動をしました ◯◯したのは誰かって これ、私のことです!! 切迫早産のことをもっともっと 世の中に知ってもらいたい 助産師として加速する2022年にするために 普段だったら絶対に や... -
手放してみています。
手放してみています。 私の大切な人が 今日大事な手術をされる日。 以前からお話しを伺っていて あるものと決別するために必要だった手段を 本日覚悟を決めて受けられています。 なんだか、当たり前のようにあるものを 手放すって 私自身経験があっ... -
切迫早産だったことを言えるタイミング
切迫早産だったことを言えるタイミングって? 最近になり 友人や元職場の方からなど 身近な方から「実はね。。。」と 声をかけてもらうこと増えました 私の現在の主な活動はこちらで 報告させていただいております! 臨床助産ケア11・12月号... -
16ヶ月で110人
無料相談で関わった人数 今年もあと2週間になりました 色々な節目として 2021年を振り返ったりする機会が 多いかと思います 愛する子供達と😂製作 わたし自身も 臨床助産ケア11-12月号の出版にあたり 2020年〜2021年にかけて 切迫早... -
あれから10年か。
あれから10年か。 私ごとですが… 12/14 40歳を迎えました パチパチ〜🎉 私の29歳から30歳の始まりは 当時、地元の仙台市内の病院の 産科で働いていた時に経験した、 東日本大震災が大きな価値観の変容期であり 「人生いつ何が... -
切迫早産を話そう。いや、聞こう。
聞くだけでも良いってこと カタリバに参加したいけど 参加したら 『なにか話さなくちゃ』 と思わないで大丈夫。 こんな声をいただいております 切迫早産で入院中って 1日のスケジュールが病院のルールで がっち... -
ママの声をいただきました!
【🌿切迫早産ママが気持ちを出せる場所がある??】 今日もblogに立ち寄ってくださり ありがとうございます♡ 私のご提供する切迫早産カタリバ ◇対象はこちら◇ ・切迫早産で入院中 ・切迫早産で自宅安静中 ・切迫早産を経験した出産後の方 ・...
1